
韓国風の焼き肉の副菜を作ります。焼き肉をサンチュで包んで食べるときに一緒にのせます。
- セウジョッムッチム(새우젓 무침)桜えびの和え物
- パジョリ(파절이)白髪ねぎの和え物
- にんじんともやしのナムル
- サンム(쌈무)大根の酢漬け
- メルチョッソース(멜젓 소스)いわしの塩辛ソース
セウジョッムッチムの作り方
桜えびの塩辛の和え物を副菜にしました。
セウジョッ(エビの塩辛)をムッチム(和える)するレシピなのですが、日本ではエビの塩辛が手に入りにくいので、国産桜えびを使うことにしました。
下の写真のとおり、釜揚げの桜えびです。(これじゃ、セウジョッじゃないよ!と言われてしまいそうですが・・・)
別の日にスーパーに行ったら桜エビがなくて、同じ陳列棚には桜エビに代わって台湾産白エビ(安い)が売っていました。同じように白エビで作ってもおいしかったです。
セウジョッは、焼き肉店に行くと、副菜として、よく出てきます。
デジクッパの中に混ぜて食べたりもします。
材料の目安(買物リスト)🛒

| 桜えび | 1パック | スーパーで売っているものを使いました。 |
| わけぎ | 2本 | 小口切り |
| ししとう | 2本 | みじん切り |
| おろしにんにく | 大さじ1と1/5 | チューブのものを使いました。 |
| 砂糖 | 大さじ1と2/3 | これよりも少なめにしました。 |
| みりん | 大さじ1と1/2 | |
| ごま油 | 大さじ2 | |
| 粉唐辛子 | 少々 | S&B 燃辛唐辛子を少々にしました。 |
| ごま | 大さじ1/2 | |
| 味の素 | 少々 | 入れませんでした。 |
作り方
ボウルに材料を入れて混ぜるだけで完成。
※ 焼肉で余った分は、卵に混ぜて、桜エビ卵焼きとしてお弁当のおかずになっています。

